クラウド翻訳のトランスマートは、英訳・和訳をしたい原稿をアップロードしていただければ、その場ですぐに料金や納期の見積書を発行でき、そのまま依頼・外注できる翻訳サービスです。翻訳にかかるコストを抑えながらも高品質なプロの英訳・和訳を提供いたします。このページでは、日本翻訳連盟が公表する翻訳料金の目安をもとに翻訳会社に依頼した場合の翻訳費用の相場と比較しながらトランスマートの翻訳料金や見積り方法について説明します。
まず、日本翻訳連盟による翻訳料金の目安で案内されている、一般的な翻訳会社に依頼する際の各分野ごとの翻訳料金(発注価格)の目安は以下の通りです。
また、日本翻訳連盟がまとめた『2017年度翻訳白書(第5回業界調査報告書)』によると、ビジネス分野の翻訳料金の価格帯について翻訳会社から得た結果は、和訳(n=115社)、英訳(n=124社)それぞれ以下の通りです。和訳の場合は全翻訳会社の約84%が15円以上、英訳の場合は全翻訳会社の88%が11円以上で、もっとも多い価格帯としては和訳が19~22円の28.7%、英訳は13~14円の24.2%となっています。
※出典:日本翻訳連盟『2017年度翻訳白書(第5回業界調査報告書)』(n=115)
※出典:日本翻訳連盟『2017年度翻訳白書(第5回業界調査報告書)』(n=124)
一方、クラウド翻訳サービスのトランスマートで、直接プロの翻訳者に英訳や和訳を依頼する場合の価格体系は大きく以下の2つにわかれます。
上記の基本単価をもとに、分野や専門性は問わず英訳(日本語⇒英語)の場合は「文字数×単価」、和訳(英語⇒日本語)の場合は「ワード数×単価」で料金が自動計算されます。冒頭の日本翻訳連盟による翻訳料金の目安で案内されている翻訳会社に依頼した場合の費用の相場と比較しても格安な価格でプロに専門翻訳を依頼できます。合格率2%のプロに直接発注することで短納期、低価格で高品質な英訳、和訳を実現しています。
新規会員登録から6か月間は通算55万円(税込)までずっと2割引でさらにお得に翻訳依頼
料金相場に比べて格安なことで品質や実績が不安というかたは、トランスマートの翻訳実績データのページもあわせてご覧ください。また、継続的に一定のボリュームの案件を発注する予定がある企業のかたには、複数の翻訳者にオーディション発注し、ご納得のいく納品をした翻訳者を選んでいただけるトライアル制度もございますので、トランスマート運営事務局までお問い合わせください。
通常の翻訳会社に料金の見積書を依頼する場合、平日営業時間内に依頼をしてから、料金や納期の見積もりが出てくるのを待ってという具合で時間の制約や見積もりまでのタイムラグが発生しますが、トランスマートでは、英訳、和訳したい原稿をアップロードしていただければ、夜間や休日でもすぐに料金と納期について見積書を発行します。原稿アップロードから見積書発行まで1分もかかりません。見積書はPDFにして出力することも会員ページ内に保存することもできるので社内稟議用の見積書としてそのままご利用いただけます。
詳しい見積書発行方法は、翻訳料金のオンライン見積方法のページをご参照ください。
また、発注から翻訳者確定までや納品までの平均所要時間については以下ご参照ください。
※納品までの最短2分2秒は日英翻訳:29文字の案件
※納品までの最長13.5日は英日翻訳23,648word・パワーポイント113ページ相当の案件
※納品までの平均所要時間を1,000文字以下の日英翻訳に限った場合は8時間21分
※2017年8月15日時点の直近300件のデータ
※日本語⇒英語<203件>:29~10,916文字(平均1,036文字/案件)
※英語⇒日本語<97件>:36~23,648word(平均1,243word/案件)
納品後のお支払いは、法人会員の場合、クレジットカード払いか請求書発行による銀行振り込みのどちらかを選択していただけます(お支払い期限は、納品翌月末日です)。なお、個人登録の場合は、クレジットカード払いのみ対応しております。ご利用可能なクレジットカードなど、お支払い詳細については、「翻訳サービスご利用料金のお支払い方法」のページもあわせてご覧ください。
また、料金見積や発注からお支払いまでの詳しい流れは、発注から納品までの流れのページをご覧ください。
法人企業向けの翻訳サービス詳細についてはこちらのページもご参照ください。

翻訳料金の目安・価格相場について
まず、日本翻訳連盟による翻訳料金の目安で案内されている、一般的な翻訳会社に依頼する際の各分野ごとの翻訳料金(発注価格)の目安は以下の通りです。
分野別の発注料金の目安
翻訳分野 |
英文和訳 |
和文英訳 |
---|---|---|
特許明細書 | 26円 | 30円 |
コンピューターマニュアル | 28円 | 20円 |
一般科学・工業技術 | 28円 | 21円 |
金融 | 30円 | 25円 |
経営管理・財務・契約書 | 30円 | 25円 |
医学・医療・薬学 | 35円 | 30円 |
また、日本翻訳連盟がまとめた『2017年度翻訳白書(第5回業界調査報告書)』によると、ビジネス分野の翻訳料金の価格帯について翻訳会社から得た結果は、和訳(n=115社)、英訳(n=124社)それぞれ以下の通りです。和訳の場合は全翻訳会社の約84%が15円以上、英訳の場合は全翻訳会社の88%が11円以上で、もっとも多い価格帯としては和訳が19~22円の28.7%、英訳は13~14円の24.2%となっています。
【ビジネス分野】 英日翻訳料金の原文基準の価格帯(英語1ワード)
価格帯 |
割合 |
---|---|
11円未満 | 7.8% |
11~14円 | 7.8% |
15~18円 | 22.6% |
19~22円 | 28.7% |
23~26円 | 16.5% |
27~30円 | 7.8% |
31~34円 | 2.6% |
35円以上 | 6.1% |
【ビジネス分野】 日英翻訳料金の原文基準の価格帯(日本語1文字)
価格帯 |
割合 |
---|---|
9円未満 | 7.3% |
9~10円 | 4.8% |
11~12円 | 12.1% |
13~14円 | 24.2% |
15~16円 | 19.4% |
17~18円 | 7.3% |
19~20円 | 7.3% |
21~22円 | 8.1% |
23円以上 | 9.7% |
クラウド翻訳サービスの価格と相場との比較
一方、クラウド翻訳サービスのトランスマートで、直接プロの翻訳者に英訳や和訳を依頼する場合の価格体系は大きく以下の2つにわかれます。
【パーソナルプラン】
- 日本語 ⇒ 英語(英訳)単価=6円/文字
- 英語 ⇒ 日本語(和訳)単価=8円/ワード
【ビジネスプラン】
- 日本語 ⇒ 英語(英訳)単価=10円/文字
- 英語 ⇒ 日本語(和訳)単価=15円/ワード
料金プラン |
英文和訳 |
和文英訳 |
---|---|---|
パーソナルプラン | 8円 | 6円 |
ビジネスプラン | 15円 | 10円 |
上記の基本単価をもとに、分野や専門性は問わず英訳(日本語⇒英語)の場合は「文字数×単価」、和訳(英語⇒日本語)の場合は「ワード数×単価」で料金が自動計算されます。冒頭の日本翻訳連盟による翻訳料金の目安で案内されている翻訳会社に依頼した場合の費用の相場と比較しても格安な価格でプロに専門翻訳を依頼できます。合格率2%のプロに直接発注することで短納期、低価格で高品質な英訳、和訳を実現しています。
新規会員登録から6か月間は通算55万円(税込)までずっと2割引でさらにお得に翻訳依頼

料金相場に比べて格安なことで品質や実績が不安というかたは、トランスマートの翻訳実績データのページもあわせてご覧ください。また、継続的に一定のボリュームの案件を発注する予定がある企業のかたには、複数の翻訳者にオーディション発注し、ご納得のいく納品をした翻訳者を選んでいただけるトライアル制度もございますので、トランスマート運営事務局までお問い合わせください。
【翻訳分野別の詳細ページ】
- 契約書、法律、法務の翻訳
- 就業規則や人事規程類の翻訳
- 医療・医薬、薬事申請書類の翻訳
- 広報、プレスリリース、IRの翻訳
- 広告、キャッチコピーの翻訳
- 特許の英訳・和訳
- 環境、エネルギー、資源の翻訳
- 建築、建設、土木関連の翻訳
- 経済、金融、財務、保険の翻訳
- 学術論文の翻訳・英文校正
- シラバスの翻訳
- 美術、アート、音楽の翻訳
- 観光、インバウンド翻訳
- アンケート、調査書翻訳
見積りから納品までの所要時間の目安
通常の翻訳会社に料金の見積書を依頼する場合、平日営業時間内に依頼をしてから、料金や納期の見積もりが出てくるのを待ってという具合で時間の制約や見積もりまでのタイムラグが発生しますが、トランスマートでは、英訳、和訳したい原稿をアップロードしていただければ、夜間や休日でもすぐに料金と納期について見積書を発行します。原稿アップロードから見積書発行まで1分もかかりません。見積書はPDFにして出力することも会員ページ内に保存することもできるので社内稟議用の見積書としてそのままご利用いただけます。
詳しい見積書発行方法は、翻訳料金のオンライン見積方法のページをご参照ください。
また、発注から翻訳者確定までや納品までの平均所要時間については以下ご参照ください。
所要時間 |
最短 |
平均 |
最長 |
---|---|---|---|
【マッチング】発注から翻訳者確定まで | 13秒 | 21分07秒 | 5時間47分 |
【納品】翻訳者確定から納品まで | 2分2秒 | 23時間51分 | 13.5日 |
※納品までの最長13.5日は英日翻訳23,648word・パワーポイント113ページ相当の案件
※納品までの平均所要時間を1,000文字以下の日英翻訳に限った場合は8時間21分
※2017年8月15日時点の直近300件のデータ
※日本語⇒英語<203件>:29~10,916文字(平均1,036文字/案件)
※英語⇒日本語<97件>:36~23,648word(平均1,243word/案件)
翻訳料金のお支払い方法
納品後のお支払いは、法人会員の場合、クレジットカード払いか請求書発行による銀行振り込みのどちらかを選択していただけます(お支払い期限は、納品翌月末日です)。なお、個人登録の場合は、クレジットカード払いのみ対応しております。ご利用可能なクレジットカードなど、お支払い詳細については、「翻訳サービスご利用料金のお支払い方法」のページもあわせてご覧ください。
また、料金見積や発注からお支払いまでの詳しい流れは、発注から納品までの流れのページをご覧ください。