多くの案件を受注するにはどうすればいいですか?

クラウド翻訳サービス「トランスマート」に登録している翻訳者であれば、発注者側の期待するレベルの実力を備えていることが重要なのは言うまでもありません。それを前提とした場合、自分の文体が発注者の好みに合うかどうか、適切な連絡がとれているか、そもそも発注者に注目してもらえるプロフィールになっているかなども無視できない要素です。

なお、トランスマート登録翻訳者は、発注者ごとの用語集や翻訳メモリも登録できる翻訳支援ツール「トランスゲート」もご利用いただけます。

 


既に取引実績のある発注者相手の場合


トランスマートでは発注者に関する情報もできるだけ開示するように努めています。発注者の好みを調べ、それに適した翻訳結果を納品できれば、次の作業で指名を受ける可能性は高まります。また、公募案件が発生した場合は、条件を満たした全翻訳者に通知メールが送られますので依頼内容を確認し次第、できるだけ早めに応募することで発注者に選択されやすくなります。これは先着順で決まるということではありませんが、複数の翻訳者から応募があった場合、発注者は翻訳者情報をみながら比較することができ、翻訳者を確定した段階で公募は締め切られる仕組みになっています。

 


新規取引先を増やしていきたい場合


<プロフィールを充実させる>

 多くの発注者は会員登録後にまずは翻訳者を検索する傾向にあります。その際、翻訳を依頼したい分野や専門用語をキーワードにして検索しますので、特にコメント欄では自分が選択した得意分野の中でも、さらに専門知識をアピールしたい領域について説明するなど発注者が翻訳案件を発注しやすい環境を整えておくと「お気に入り翻訳者」登録をされたり指名発注されるチャンスが広がります。例えば論文翻訳が得意な方は「論文」だけではなく、どの分野なのか専攻や翻訳経験がある詳細分野まで記載すると検索にヒットしやすくなります。
 逆にせっかく得意とする内容の翻訳案件を依頼しようと考えている発注者がいても、翻訳者プロフィール欄に何も記載がないと発注者側の立場からするとその分野の専門翻訳者がいないから発注を見合わせることにもつながり、せっかくの翻訳案件の受注機会をのがすことになりますので積極的に情報を発信するようにしましょう。プロフィールは、いつでも自由に変更できます。ただし、ウソはいけません。

 

また、アイコン画像は必須ではありませんが、アイコン画像の有無で発注者側にあたえる印象は大きく異なります。必ずしもご自身の顔写真でなくても相手に覚えてもらいやすいアイコン画像を登録しておくことをおすすめします。

 

<スコアリングの追求>

トランスマートでは翻訳者に対してスコアリング方式を採用しております。あらゆる指標でスコアリングされることになり、多くの実績をつんでいただいた翻訳者は必然的にスコアが高くなる傾向があります。しかしながら、ランクアップテストの合格や、TOEICや英検等のスキル情報を高めることも重要です。また、トランスマートへのログイン実績などのログ情報もスコアリングに影響を及ぼします。

 

<トライアル翻訳への積極的な参加>

発注者側の状況によっては、今後継続的な発注が見込める場合には、予めテスト的に、オーディションで翻訳者を選定することができるようにしています。このオーディション機能を発注者が使うと、翻訳者側にはトライアル案件として表示されることになり、このトライアル案件については、報酬は無料となります。あくまで発注者に対して翻訳スキルやスピードや品質を信頼してもらうというアピールプロセスとなります。積極的にトライアル翻訳へ参加してみることをオススメしています。

 

その他、翻訳者からのよくある質問のページもご参照ください。