報酬受け取りの口座情報を変更できますか?

クラウド翻訳サービス「トランスマート」の翻訳者会員プロフィールページの【翻訳者情報】から変更が可能です。   なお、口座情報を変更した場合は、念のため運営事務局にご一報ください。ご本人確認が取れ次第、次回振り込みから口座を変更いたします。

報酬金額はいくらになりますか?納期遅延した場合は?

報酬は、お仕事を受注した際に表示された金額となります。 当社では、翻訳者の皆様が受取る『報酬額』を表示するポリシーで運営しています。   また、その報酬料金は、ジョブはごとにワークベンチに消費税抜きで表示されます。各月の合計翻訳料金が集計され、源泉徴収税および銀行振込手数料(実費) を差し引かせていただいた額を、翌々月 20日に登録金融機関口座にお振込いたします。 指定納品期日どおりに翻訳結果をアップロードできない場合は、以下のペナルティ規定に基づき減額されたり、場合によっては支払われなくなりますので注意してください。当事務局では、発注者と翻訳者の間の最も重要な信頼関係は、「納期の厳守」であるという考えで運営しております。なお、トランスマートでは翻訳者の業務効率を大幅に改善する翻訳支援ツール「トランスゲート」も提供していますので、ぜひご活用ください。 ペナルティー規定 90分翻訳・8時間翻訳 指定納品期日以内に納品が完了されない場合、翻訳料金の50%が減額されます。 パーソナル・ビジネス・コンシェルジュ翻訳 指定納品期日プラス24時間以内で納品された場合、翻訳料金の30%が減額されます。 指定納品期日を24時間を超え48時間以内に納品された場合、翻訳料金の70%が減額されます。 指定納品期日を48時間以上遅延した場合、翻訳料金をお支払いできない場合があります。

報酬はどのように振り込まれますか?

クラウド翻訳サービス「トランスマート」のプラットフォーム上で受注された翻訳案件の報酬は、プロフィール登録時にご登録いただいた銀行口座に翻訳を納品し発注者から承認された月の翌々月20日に振り込まれます。 <例> 翻訳の納品・承認:2月中(2/1-2月末日承認分) 報酬のお支払い:4月20日   2020年6月より、海外在住の翻訳者の方へのお支払いは、日本国内の銀行口座(日本円)へのお振込とあわせてPaypal送金(日本円)も選択可能となりました。 *PayPal対応をご希望の翻訳者の方は、サポートまでお問い合わせください。

トランスマート運営事務局からの発注の検収要件はどのようになりますか?

トランスマート株式会社(以下、トランスマート)の社員が直接依頼した翻訳案件に関して以下の検収要件を定めるものとします。   ・翻訳者は成果物を指定期日までに納入し、トランスマートは速やかに成果物の検収を実施する。 ・検収に要する時間は提出期限から原則として30日とする。 ・検収作業により成果物が基準の品質に適合している場合には検収修了証を交付し、検収が完了したものとする。 ・品質の基準とは誤訳や訳抜け、スペルミスや変換ミスそして誤字脱字がないことを基準とする。 ・検収期間終了の日までにトランスマートから翻訳者に対し、不適切部分の通知がなかった場合には、検収修了書が交付されなくても、同日に検収に合格したものとみなす。 ・検収により成果物が品質基準に適合していない場合には、トランスマートは不適合部分を通知し、翻訳者の費用負担にて、その修正をもとめる事ができる。   翻訳者の業務効率を大幅に改善する翻訳支援ツール「トランスゲート」はこちら。