運営会社
商号
トランスマート株式会社(TRANSMART INC.)
設立
1996年8月15日
地図
本社
〒163-6006 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー6階
代表者
代表取締役社長 工藤 智昭
翻訳者
登録6,000名(2025年8月現在)
事業
クラウドソーシング翻訳サービス「トランスマート」運営
個別専門翻訳サービス
個別専門翻訳サービス
親会社
JAPAN AI株式会社
加盟団体
一般社団法人 日本翻訳連盟
主な沿革
1996年 8月 有限会社ヒューコムを設立。芸術翻訳事業・翻訳出版および音楽スクールの運営。
1999年 9月 株式会社ヒューコム設立・版下制作の事業業務とローカライズ業務開始。
2000年1月 日本初翻訳仲介サイト「Q便翻訳」の運営開始。
2003年7月 トランスマート株式会社に社名変更。
2014年4月 OCRリーディングサービス(45言語対応)開始。
2016年4月 ソーシャルワイヤー株式会社と資本業務提携(グループ会社化)
2016年11月 クラウド翻訳サービス「TRANSMART」の全面リニューアル
2017年10月 翻訳支援ツール「トランスケート」の提供開始
2024年10月 JAPAN AI株式会社と資本業務提携(グループ会社化)
1999年 9月 株式会社ヒューコム設立・版下制作の事業業務とローカライズ業務開始。
2000年1月 日本初翻訳仲介サイト「Q便翻訳」の運営開始。
2003年7月 トランスマート株式会社に社名変更。
2014年4月 OCRリーディングサービス(45言語対応)開始。
2016年4月 ソーシャルワイヤー株式会社と資本業務提携(グループ会社化)
2016年11月 クラウド翻訳サービス「TRANSMART」の全面リニューアル
2017年10月 翻訳支援ツール「トランスケート」の提供開始
2024年10月 JAPAN AI株式会社と資本業務提携(グループ会社化)
トランスマートが選ばれる理由

高い翻訳品質
6,000名以上の経験豊富な
翻訳者から適任者を選定

貴社の翻訳資産を利活用
翻訳データを蓄積(メモリ化)し、
同一/類似文の翻訳には減額、
また納期短縮の実現が可能

コスト削減/納期短縮
最先端のAI翻訳をプロの
翻訳者が編集することで
工数を削減
サービス一覧
皆さまの課題に応じて、御社のご希望や最終目的に合わせたサービスをご提案します。
詳細はサービス一覧をご覧ください。